Doorkeeper

第25回山陰ITPro勉強会

2014-11-08(土)13:30 - 16:30 JST

松江市民活動センター503研修室

松江白潟本町43番地 STICビル5F

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

勉強会と懇親会に参加 6,000円 会場払い
勉強会のみ参加 1,000円 会場払い
(学生のみ選択可)勉強会と懇親会に参加 3,000円 会場払い
(学生のみ選択可)勉強会のみ参加 500円 会場払い
CTFのハンズオンを体験される方はパソコンをご持参ください。

詳細

今回は、CTFについて学びます。
世界のセキュリティイベントのコンテンツとして定番となったCTF。
また国内でも、セキュリティ人材育成などに期待されているCTFについて学びます。
講師は世界的CTFイベントでの参加や国内のCTFイベント等での中心的活動をなさっていらっしゃる愛甲健二さんです。
SITW講師で初めて2回目のご講演となります。

なお、今回の開催場所は松江市民活動センター503研修室です。
また、参加費用として¥1,000円をお願いいたします。
※CTFのハンズオンを体験される方はパソコンをご持参ください。

第25回山陰ITPro勉強会のお知らせ - 山陰ITPro勉強会

メインセッション

タイトル

「CTFにトライ!」

概要

  • CTFの紹介
  • 実際に問題を解いてみる系のハンズオン

講師

愛甲健二さん(株式会社FFRI プロダクト開発二部 シニア・マネージャー)

講師略歴

2008~2012年までチームsutegoma2として各国のCTFに挑戦。2011年にCODEGATE CTF(韓国)決勝、2012年にDEFCON CTF(米国)決勝に参戦。
2012年より株式会社FFRIにてソフトウェア解析を中心としたコンピュータセキュリティ技術のリサーチ、ソフトウェア開発を行う。
2010~2013年までIPA主催セキュリティ&プログラミングキャンプ(現セキュリティキャンプ)にてソフトウェアセキュリティクラス講師。
著作に『たのしいバイナリの歩き方』(技術評論社)、『アセンブリ言語の教科書』(データハウス)など。

サブセッション

タイトル

「JavaからRailsにしたらカルチャーショックを受けた件」

概要

タイトルそのまま

講師

永島幹大さん(株式会社ENUTechnologies 代表取締役)

コミュニティについて

山陰ITPro勉強会

山陰ITPro勉強会

山陰ITPro勉強会 Sanin IT Professional Workshop 略して SITW [しちゅー] と言います。 SITWはITに携わる実務者のコミュニティを山陰地区においても定着させようと 発足しました。 山陰の技術者達の横の連携、そして全国・世界の技術者との連携を通じて スタッフや講演者と参加者が同じ土俵で学びあうことを目指しています。 情報技術を「考える人」・「作...

メンバーになる